株券の制限値幅
日本の証券取引所での取引では、前営業日の終値、あるいは最終気配値段など(=基準値段)に基づいて、その日の値幅が一定範囲に制限されます。 これを 制限値幅 (あるいは 値幅制限)と呼び、英語では price movement limit と呼びます。 株価などが制限値幅の上限に達することを ストップ高、下限に達することを ストップ安 と言います。
制限値幅は基準値段との対応で、次のように決められています。 例えば、前日の終値が 1100 円のとき、制限値幅は 300 円となり、ストップ高は 1400 円、ストップ安は 800 円となります。
基準値段(前営業日の終値) | 制限値幅 |
---|---|
100円未満 | 30円 |
100円以上 200円未満 | 50円 |
200円以上 500円未満 | 80円 |
500円以上 700円未満 | 100円 |
700円以上 1,000円未満 | 150円 |
1,000円以上 1,500円未満 | 300円 |
1,500円以上 2,000円未満 | 400円 |
2,000円以上 3,000円未満 | 500円 |
3,000円以上 5,000円未満 | 700円 |
5,000円以上 7,000円未満 | 1,000円 |
7,000円以上 10,000円未満 | 1,500円 |
10,000円以上 15,000円未満 | 3,000円 |
15,000円以上 20,000円未満 | 4,000円 |
20,000円以上 30,000円未満 | 5,000円 |
30,000円以上 50,000円未満 | 7,000円 |
50,000円以上 70,000円未満 | 10,000円 |
7万円以上 10万円未満 | 15,000円 |
10万円以上 15万円未満 | 3万円 |
15万円以上 20万円未満 | 4万円 |
20万円以上 30万円未満 | 5万円 |
30万円以上 50万円未満 | 7万円 |
50万円以上 70万円未満 | 10万円 |
70万円以上 100万円未満 | 15万円 |
100万円以上 150万円未満 | 30万円 |
150万円以上 200万円未満 | 40万円 |
200万円以上 300万円未満 | 50万円 |
300万円以上 500万円未満 | 70万円 |
500万円以上 700万円未満 | 100万円 |
700万円以上 1000万円未満 | 150万円 |
1000万円以上 1500万円未満 | 300万円 |
1500万円以上 2000万円未満 | 400万円 |
2000万円以上 3000万円未満 | 500万円 |
3000万円以上 5000万円未満 | 700万円 |
5000万円以上 5000万円以上 | 1000万円 |
一方、アメリカや中国の市場にはストップ高/ストップ安の仕組みが存在しないため、一日で上がるところまで上がり、下がるところまで下がります。 ストップ安に張り付いて、連日で取引が成立しないケースなどでは、取引所が呼値の値幅制限を変更することがあります。 東京証券取引所では、3営業日連続で、
- ストップ高(安)となり、かつ、ストップ配分も行われず売買高が0株
- 売買高が0株のまま午後立会終了を迎え、午後立会終了時に限りストップ高(安)で売買が成立し、かつ、ストップ高(安)に買(売)呼値の残数あり
となった場合は、その翌営業日から制限値幅を拡大することとされています。 取引所によるこういった臨時措置は、有価証券の売買等の適正化措置として認められています。
債権の制限値幅
債権の制限値幅は 1 円 と決まっています。 ただし、転換社債型新株予約権付社債券などは特殊です(下記)。
転換社債型新株予約権付社債券 (CB: Convertible Bond) の制限値幅
行使対象の上場株券の制限値幅に、転換比率を乗じた額が、CB の制限値幅となります。 転換比率は下記のような計算で求められます。
転換比率 = 額面100円あたりの発行価額 / 新株予約権行使時の株式発行価額